スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2010年06月16日

マルイ ミリガバ ピストン

マルイミリガバ、なんか調子悪いなぁ、と思っていたら。






ピストンが割れてました。
なにせ、2008年のJSCの会場で購入したものですから是非もありません。
素材を考えれば、よくがんばったというべきでしょう。
そこで新しいピストンを物色していると・・・
オークションでジュラルミンのピストンが2,990円で売られています。
さらに、シリンダーとセットで4,600円というのもあります。
海外からの出品でした。
「なんなんじゃぁ、こりは?」
ピストンは5KUでしょうか?
香港のショップでは、$20台半ばから$30で売られています。
シリンダーは不明です。
似たようなものが$5で売られていますが、話の種に買ってみることにしました。
送料は1,000円です。届いたのはコレです。






早速組もうとしましたが、みゅうのスライドにうまくはまりません。
(ベースはミリガバですが、現状はこんな感じです。)






そこで赤線の部分をほんの少し削ったところぴったり入りました。






試射してみると時々閉鎖不良を起こします。
コックされたハンマーの先端とピストンの後部が干渉しています。






今度は、この部分を少し削ります。
すると問題なく動作するようになりました。







シリンダーはマルイでもガーダーでもありません。
バリも目立ちます。
ハイキャパに装着したところ、通常のフロンガスで問題なく動作します。
エアで使うとノーマルよりも吐出圧を高くしないと正常に動きません。
やはり精度が低いのでしょうか。
これは、まぁ、「こんなのもあるんだぁ」ということで・・・
今回の買い物は海外のショップを使うきっかけになりました。

  


Posted by redneck45  at 23:39Comments(0)マルイ