スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2017年04月17日

渡良瀬渓谷鉄道

先週末、群馬県の実家に帰省したついでに桐生市の黒保根までドライブしてみました。
渡良瀬渓谷鉄道の水沼駅あたりは、ちょうど桜が満開で思いがけず、お花見ができました。






















水沼駅近くの「みどり屋」という店でおろしきのこそばを食べました。いかにも手打ちという感じの素朴な蕎麦で、わたしは大好きです。

このお店では、航空自衛隊の識別帽やパッチなどの自衛隊グッズも売られていました。聞けば、ご主人が自衛官募集協力員で娘さんが自衛官なのだそうです。女将は、そんな娘さんがいるとは思えない、若い美人でした。

























その後、桐生市の渡良瀬川河川敷のW-KEYAKIZAKAの詩のミュージックビデオのロケ地を訪ねてきました。
この階段で欅ちゃんたちが踊っていたんですね。






















  

Posted by redneck45  at 20:57Comments(0)欅坂46グルメ

2017年04月16日

マルイ1911系用ファイアリングピンストップ

最近AIPの直販?で「 CNC 7075 Aluminum Hammer Protection Pad (AIP020-51-S)」 $7.90を購入しました。





















東京マルイの1911系のスライドについているファイアリングピンストップに相当するパーツです。
ノーマルパーツが破損してしまったので他のAIPパーツを注文したついでに購入しましたが、これはちと失敗でした。
左が破損したノーマルパーツ、真ん中が正常なノーマルパーツ、右がAIPです。























商品説明ではハイキャパと1911共用になっているようですが、実際のサイズはハイキャパ用で、下の写真で示した部分に約0.9mmの差があるので、その分を削らないと1911には、取り付けられません。























パーツの素材は、アルミなので削るの容易ですが、上下の寸法もノーマルパーツよりも短いのでパーツ上部に隙間が生じます。
機能的には問題ありませんが・・・





















Guarderの「Steel Firepin Set for Marui MEU GBB」は、ノーマルとほぼ同じ大きさの様です。こちらはeHobby Asiaで$12.5です。

マルイのノーマルのファイアリングピンストップが400円くらいですから3倍以上の価格です。ただし、マルイのノーマルパーツの購入は少々面倒ですね。マルイ対応のアフターパーツがこれ程多いのはそのおかげかも知れませんが・・・・





  

Posted by redneck45  at 07:40Comments(0)マルイパーツHi Capa