2020年06月04日

アフターパーツだけでBAD MWS仕様を組む sono 3 nano (バットストック)

アフターパーツでBAD556 東京マルイMWS仕様を組みました。
アフターパーツだけでBAD MWS仕様を組む sono 3 nano (バットストック)

























バットストックは当時アイアンエアソフト製の在庫がなかったので香港のRedwolf airsoft でRWAの B.A.D. VERT Stock System - PDW Stock (Battle Arms Development Licensed) for Tokyo Marui M4 MWS GBBRを購入しました。価格は129.99米ドル、送料は25.9米ドルです。

セットにはバッファースプリングとバッファースプリングガイドが含まれています。
アフターパーツだけでBAD MWS仕様を組む sono 3 nano (バットストック)










ところが、IRONAIRSOFTのレシーバーには途中までしかねじ込むことができません。
RWAとアイアンとではネジのピッチが違うとか・・・南無三!

RWAとIron airsoftのパーツはちょこちょこ規格が違うので面倒です。

RWAのバットストックを、IRONAIRSOFTのレシーバーに取り付けることができるように、ねじ山を切りなおしてくれるショップもあるようですね。

ピッチというかネジの谷の形状が違うような・・・外径も違うような気もします。

乱暴ですが、チューブの後端にネジをつけてドリルで回しヤスリでけずりました。
このネジを付けたところは表面がこすれて地肌が露出しました。

ヤスリでストックのネジの谷を削っては嵌め、外径を削っては嵌めしているうちに・・・あれれ、するっと入った。

結局、何が原因でねじ込むことができなかったのかわかりません。
アフターパーツだけでBAD MWS仕様を組む sono 3 nano (バットストック)



















アフターパーツだけでBAD MWS仕様を組む sono 3 nano (バットストック)


















アフターパーツだけでBAD MWS仕様を組む sono 3 nano (バットストック)





同じカテゴリー(エアガンシューティング)の記事

Posted by redneck45  at 12:13 │Comments(0)エアガンシューティングマルイM4 GBBパーツBAD

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。