2010年05月05日
マルイキンバーSIS塗装
BWCのマルイ用KimberSISカスタムスライドの衝動買いから始まった作業も塗装までこぎつけました。
コンバットマガジン2008年3月号によれば、この銃の表面はステンレスにキンプロⅡフィニッシュというもので、テフロン加工のフライパンのような手触りだそうです。
写真で見る限り色合いもテフロン加工に似ています。そこで家にあるフライパンや電気炊飯器のオカマをしみじみ眺めます
道を歩いていてメタリックグレイの車を見ると、この色もいいかな?カー用品店でリタッチ用の塗料を買って塗ってみようかとも思いましたが、コストパフォーマンスを考えるとGSIクレオスのMr.COLOR28番黒鉄色が適当と思いました。
ところがアソビットシティでGSIクレオスの「塗って磨けば金属感! Mr.メタルカラー214番ダークアイアン」というのを見つけてしまいました。
この塗料、塗装後に柔らかい布などでこすると金属感がでるそうなのです。色合いからすれば黒鉄色ですがダークアイアンの誘惑に負け、これを塗ります。


この塗料、すぐに乾きます。塗った直後は煤けたようなざらっとしたつや消し黒ですが、ティッシュなどでこするとリアルな金属感がでます。

これまでのメタリック系塗料が金属粉が入った塗料を塗りました、という感じの仕上がりだったのにくらべ、このダークアイアンは、そのものが金属になったような次世代のメタリック塗料です。
ヴィヴァ!ダークアイアン!!
コンバットマガジン2008年3月号によれば、この銃の表面はステンレスにキンプロⅡフィニッシュというもので、テフロン加工のフライパンのような手触りだそうです。
写真で見る限り色合いもテフロン加工に似ています。そこで家にあるフライパンや電気炊飯器のオカマをしみじみ眺めます

道を歩いていてメタリックグレイの車を見ると、この色もいいかな?カー用品店でリタッチ用の塗料を買って塗ってみようかとも思いましたが、コストパフォーマンスを考えるとGSIクレオスのMr.COLOR28番黒鉄色が適当と思いました。
ところがアソビットシティでGSIクレオスの「塗って磨けば金属感! Mr.メタルカラー214番ダークアイアン」というのを見つけてしまいました。
この塗料、塗装後に柔らかい布などでこすると金属感がでるそうなのです。色合いからすれば黒鉄色ですがダークアイアンの誘惑に負け、これを塗ります。
この塗料、すぐに乾きます。塗った直後は煤けたようなざらっとしたつや消し黒ですが、ティッシュなどでこするとリアルな金属感がでます。
これまでのメタリック系塗料が金属粉が入った塗料を塗りました、という感じの仕上がりだったのにくらべ、このダークアイアンは、そのものが金属になったような次世代のメタリック塗料です。
ヴィヴァ!ダークアイアン!!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。