2010年04月27日

マルイキンバーSIS スライド

マルイキンバーSIS スライド
ようやくかたちになったマルイベースのKimber SISです。
実銃はコンバットマガジン2008年3月号で見てからずっと気になっていたました。
WAのSISが出たときも購入しようかと思ったのですが、マルイベースで出来ないかと考えていたので今年(2010年)2月にインターネットショップでBWC のマルイGM用 Kimber SIS HWスライド(17,6791円!タナカのリボルバーが変える値段)を見つけたときはすぐ注文しました。
しかし、さらにインターネットを見ていたらハリケーンというところからメタルスライドとRLフレームセットで21,000円で売ってるじゃないですか。しかもアウターバレル、グリップ、スライドストップ、マグキャッチまで付いてます。
まっ、欲しかったのはノーマルフレームだし・・・メタルスライドだとマッチに出れないし・・・(出ねーだろ!これで)いいよ・・・
が、数日後届いたフレームを見てがっかり。
割れているface07エジェクションポート前後に大きなワレメが・・・「しおしおのぱぁー」
マルイキンバーSIS スライド
ショップに交換を依頼したところ、出荷時は異常がなく、輸送中の事故ということでした。さらに発送がメール便だったので補償はありませんface04
皆さんもメール便、定形外で発送依頼する時は慎重に検討されるようおすすめします。
交換されないなら修理するしかありません。とりあえずセメダインスーパーXをワレメに流してみます。乾燥後バレル、ピストンなどを組んで実射してみると問題なく作動しました。えぇんちゃう?とピストンを外そうとしたら・・・割れました。まぁ、ワレメにのりつけたくらでは当たり前だのマーシャ・クラッカワでしょう。
そこで、スライド上面を少し削り、ABSを貼り、段差をプラリペアで埋めました。これで何とかなるでしょう。
マルイキンバーSIS スライド





同じカテゴリー(Kimber SIS)の記事

Posted by redneck45  at 22:48 │Comments(0)Kimber SIS

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。