2020年06月11日
アフターパーツだけでBAD MWS仕様を組む sono 4 nano (フロント部)
アフターパーツでBAD556 東京マルイMWS仕様を組みました。

以下がフロント部に要したパーツです。
「アフターパーツだけでBAD MWS仕様を組む sono 0 nano」の合計金額は、一連番号27のホップアップチャンバー2,267円を勘定に入れ忘れていたので、この銃に使用したパーツの合計金額は、182,970円になります。
一連番号29の購入時期は失念しました。
日本語の商品名は店舗によって異なる場合があります。
送料は含まれていません。価格は購入当時のものです。海外の店舗で購入したパーツの価格は、購入時のクレジットカード使用のレート(1ドル≒112円~114円)で円に換算しています。

フロント部もいろいろ再考の余地ありです。

まずハイダー。
昨今のまがまがしいデザインのものではなく、フツーのハイダーが欲しかったので気に入っています。色味がほかのパーツと違いますが気にしていません。素材が違うので自然、実銃でもありうることなので、むしろリアルだと思います。
気になるのは重さ約91g。
ハイダーをつけるまでは、この銃のコンパクトなことと軽量であることに驚いていましたが、装着後、急に重くなった印象。
先っぽなので重量感が増すんでしょう。
今後の使用で必要性を感じれば、アルミのバードケージタイプとかに変えてみようかと思います。
インナーバレルはメイプルリーフ、クレイジージェットの180mmを購入。
実際にはもう少し長いインナーバレルが欲しかったのですが、ぴったりの長さは見つかりません。
インナーバレルも様々なものがあるので迷いますが、ガスブロ仕様はハンドガン用が多いような気がします。
今にして思えば、電動ガン用のインナーバレルの後端を加工してガスブロ用として使用できたかも・・・と思うのですが。
熱意と根性があれば長めのインナーバレルを買ってぴったりに切断、クラウンを整形して使うというのもありかもです。
メイプルのチャンバーパッキンとの相性も良くわかりません。
実射・検証ノ要アリですが・・・実距離で実射できる場所となると・・・
バレルとパッキンさらにBB弾の組み合わせは無限ですから、だいぶ深い沼ですね。(楽しそー)
ガスブロックとチューブもつけました。
エアガンなので機能には関係のない、ただのアクセサリーなのですが圧倒的かっこよくなりました。
このガスブロック750(内径0.750インチ≒19mm)と625(同0.625インチ≒16mm)があります。
「この銃に使うのは625だよね」と確認していたのですが、しばらく日数がたってから酔っぱらって注文したので750を買ってしまいました。
商品が到着した時も気づかず開封、取り付けようとしてようやく気付きました。
こういう自分のダメさ加減にウンザリしました。
もう一度625を買いなおしました。


以下がフロント部に要したパーツです。
「アフターパーツだけでBAD MWS仕様を組む sono 0 nano」の合計金額は、一連番号27のホップアップチャンバー2,267円を勘定に入れ忘れていたので、この銃に使用したパーツの合計金額は、182,970円になります。
一連番号29の購入時期は失念しました。
日本語の商品名は店舗によって異なる場合があります。
送料は含まれていません。価格は購入当時のものです。海外の店舗で購入したパーツの価格は、購入時のクレジットカード使用のレート(1ドル≒112円~114円)で円に換算しています。

フロント部もいろいろ再考の余地ありです。

まずハイダー。
昨今のまがまがしいデザインのものではなく、フツーのハイダーが欲しかったので気に入っています。色味がほかのパーツと違いますが気にしていません。素材が違うので自然、実銃でもありうることなので、むしろリアルだと思います。
気になるのは重さ約91g。
ハイダーをつけるまでは、この銃のコンパクトなことと軽量であることに驚いていましたが、装着後、急に重くなった印象。
先っぽなので重量感が増すんでしょう。
今後の使用で必要性を感じれば、アルミのバードケージタイプとかに変えてみようかと思います。
インナーバレルはメイプルリーフ、クレイジージェットの180mmを購入。
実際にはもう少し長いインナーバレルが欲しかったのですが、ぴったりの長さは見つかりません。
インナーバレルも様々なものがあるので迷いますが、ガスブロ仕様はハンドガン用が多いような気がします。
今にして思えば、電動ガン用のインナーバレルの後端を加工してガスブロ用として使用できたかも・・・と思うのですが。
熱意と根性があれば長めのインナーバレルを買ってぴったりに切断、クラウンを整形して使うというのもありかもです。
メイプルのチャンバーパッキンとの相性も良くわかりません。
実射・検証ノ要アリですが・・・実距離で実射できる場所となると・・・
バレルとパッキンさらにBB弾の組み合わせは無限ですから、だいぶ深い沼ですね。(楽しそー)
ガスブロックとチューブもつけました。
エアガンなので機能には関係のない、ただのアクセサリーなのですが圧倒的かっこよくなりました。
このガスブロック750(内径0.750インチ≒19mm)と625(同0.625インチ≒16mm)があります。
「この銃に使うのは625だよね」と確認していたのですが、しばらく日数がたってから酔っぱらって注文したので750を買ってしまいました。
商品が到着した時も気づかず開封、取り付けようとしてようやく気付きました。
こういう自分のダメさ加減にウンザリしました。
もう一度625を買いなおしました。
