スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年06月26日

ミラージュⅢC

久しぶりにプラモデルを作りました。Hobby boss1/48 MirageⅢcjです。

1/48の MirageⅢとえば、昔はフジミくらいしかなかったのに今では、韓国のアカデミー、チェコのエデュアルド、中国のホビーボスとにぎやかになりました。

今回作ったホビーボスのキットはエデュアルドのパクリのようですが、パーツの合いは、本家よりも良くなっているようです。ハセガワやタミヤと比較すれば「???」なところもありますが、全体としてはよくできています。中国企業、恐るべしです。

塗料はGSIクレオスのミスターメタルカラーmc218番のアルミを塗りました。
エアブラシで塗装した後筆でタッチアップする「ハイブリッド塗り」に挑戦してみました。

近寄って見るとトホホなのですが、遠目にはいい感じになりました。

ミスターメタルカラーは、むらなく塗れ、乾燥も速く、他のメタルカラーにはない金属感があります。

このアルミもきれいに塗れ、金属の輝きがありました。しかし触っていると塗料が剥落し、下地が露出してしまいます。そこで水性トップコートを吹いたところ輝きは失われ鉛色になってしまいました。face07

増槽はクリアーを吹いていないのでアルミの輝きがあります。



キットにパイロットは含まれていないのでモノグラムのF-105のパイロットをヘッドハントしました。
  

Posted by redneck45  at 18:20Comments(2)模型