スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2017年09月24日

鉄砲組百人隊出陣

9月24日(日)に新宿区大久保周辺で行われた鉄砲組百人隊出陣の儀を拝見しました。

JR山手線の新大久保駅と総武線の大久保駅付近の東京都新宿区百人町は、江戸幕府鉄砲百人組が居住していた町だそうです。

新大久保駅近くの皆中稲荷神社は、射撃の神さまで「皆中」は、「みなあたる」という意味です。
この神社の例大祭は、9月26日、9月27日ですが、奇数年には、この日に近い土曜日か日曜日に鉄砲組百人隊の行列が行われます。

行列は、皆中稲荷神社の境内を出発し、木村屋ビル、区立戸山小学校、戸山公園野球場をまわり、各所で発射の展示が行われます。

出発時と帰着時には神社でも発射が行われますが、境内が狭いので見学は、窮屈です。
戸山小学校や西戸山公園野球場は、見学者が入るスペースが広く、良く見ることができます。

下の写真は戸山小学校の演武です。火皿からも大量のガスが噴出しているのがわかります。シューティンググラスがないから大変ですね。























  

Posted by redneck45  at 23:05Comments(0)神頼み

2013年09月22日

鉄砲隊出陣

今週末は、秋祭りが多いようですね。

今日は、大久保の皆中稲荷神社の例大祭に行きました。

新宿区観光協会によれば、皆中稲荷神社は、天文2年(1533年)にこの地に鎮座して、
大久保の鎮守となりました。

寛永年間には、幕府が「鉄砲百人組」をこの付近に住まわせたことから、
「皆中」を「みなあたる」と読むことで縁起がよいとされ、鉄砲組の信仰を得て、
「百人組出陣の儀」が奉納されるようになったといいます。

この2年に一度行われている「江戸幕府 鉄砲組百人隊出陣の儀」を見学してきました。
狭い参道には、出店も何軒か出ており、日頃のしずかなたたずまいとはうって変った賑わいでした。

まず、狭い境内で出陣の儀が行われました。

この際、火縄銃の発射もありました。

発射の瞬間を写真に撮ろうと思ったのですが、発射の直前を撮ってしまいました。face07
  

Posted by redneck45  at 16:20Comments(0)神頼み

2010年10月06日

皆中稲荷神社

昨日午後からフリーになったので、皆中(かいちゅう)稲荷神社に射撃上達祈願をしました。
この神社は、徳川幕府が鉄炮組百人隊を駐屯させていた東京都新宿区百人町にあります。JR山手線新大久保駅を降り、大久保通りを西(駅を出て左方向)に50m程行った左側にあります。注意していないと見落としてしまいそうな小さな鳥居があります。鳥居の左側にある交番が目印です。

神社の縁起によれば、射撃が思うに任せない鉄炮組与力の夢枕に稲荷之大神が夢枕に現れ、翌朝不可解なまま社頭にお参りを済ませ、大矢場にて射撃を試みたところ百発百中、見事な進境に驚いたとのことであります。
奉納された絵馬を見ると、ここにお参りに来る人のほとんどは、ロト6などのくじでの当たりを祈願しているようです。その他、「イベントが当たりますように」や弓道の上達を祈願している人もいるようです。
しかし何と言っても射撃の神様ですからJSCを前にお参りさせていただきました。
エチゴヤ新宿店にも近いので、シューターの方々、射撃技術向上を祈願してみてはいかがでしょう。

  

Posted by redneck45  at 22:51Comments(2)神頼み